自分の強みは作ればいい。 KUSHIRO SUBARU
Recruitment Site

Recruiting message 大切なのは
成長したいと思う
ココロ

釧路スバル自動車株式会社 代表取締役社長 上原 彰人

働く場所を決めることはとても難しいこと。
なぜなら働く場所や仕事内容、給料や休日、職場の環境など、とても多くの要素がある中で自分にとって最適な道を選ばなくてはならないから。
でも、大丈夫。世の中の働く先輩も、皆さんと同じようにそのような中で悩みながら自分の道を決めてきました。

私は縁があって採用のお仕事に長く携わってきました。
多くの若い方へこうした就職に関する悩みについてアドバイスをする機会を頂きましたが、今も変わらずに一貫して言い続けているのは「仕事をするフィールドが大事」ということ。

スポーツで例えるとイメージしやすいかと思いますが、サッカーにしても野球にしても砂利のフィールドと青々とした芝生のフィールドとでは、プレーのしやすさや発揮されるパフォーマンスに大きな差が出ます。

視点を変えて作物を例にとっても同様にどれだけ良い品種の種を手にしたとしても、土や気候などの良質な環境なくしては、良い果実は実りません。

仕事も同じだと思います。
良い個性や強みを持っていても、それを発揮できる場がなかったり、周囲に遠慮して本来の強みを発揮できなければもったいないし、楽しめないと思います。

仕事におけるフィールドとは「職場環境」。
自分らしさを発揮でき、良好な人間関係の下、上司や同僚から良い刺激を受けることができれば仕事も楽しく、やりがいも持てて、そして何より人として成長することが出来ます。

専門知識やスキルは仕事をしていく中で身に着けることが出来ます。一番大切なのは「成長したいと思うココロ」だと思います。
その「ココロ」を持つ人が、良い「職場環境」というフィールドに立てば、必ずや多くのチャンスと支援が得られることでしょう。

そして、そうしたチャンスをひとつでも多く糧としていくことで人として成長しつづけることができます。

自分にとって良いフィールドかどうかは、実際行ってみて肌で感じるしか方法はありません。 釧路スバルがどのようなフィールドなのか?
是非皆さんの目で確かめてください!お待ちしております!

釧路スバルのこだわり

釧路スバルは社員一人ひとりが主役です。
だからチャンスがある。やりがいがある。

釧路スバルには自分らしさを発揮できる
フィールドがある。だから成長できる。
仲間同士で感謝し合うことができる。

釧路スバルの良好な職場環境は自然に
出来上がったものではなく様々な仕組みや
取り組みの積み重ねによって生み出されています。

その上でSDGsをはじめとした社会との調和、
社会への貢献につながる経営を通じ
「地域に愛される釧路スバル」を目指しています。

そんな釧路スバルの取組とこだわりをご紹介します。

Commitment 01 良い職場環境を
生み出す取り組み

  • 社員全員を対象とした社長との年3回の個人面談
  • サンクスカードによるお互いを褒める仕組みの構築
  • 親睦会による定期的なレクレーション活動
  • エンゲージメント(社員満足度)調査による
    職場環境の定点観測と振り返りの実施

Commitment 02 スバルブランド向上に
向けた取り組み

  • 環境省によるエコアクション21の認証
  • 経済産業省による事業継続力強化計画の認定
  • 厚生労働省による高年齢者活躍企業コンテスト
    独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 理事長賞
    優秀賞の受賞

Commitment 03 地域貢献につながる
取り組み

  • 釧路スバル近隣地域での清掃活動
  • 新陽小学校への学びにつながる機会の提供
  • 地域活性化、子育て支援、文化の継承に向けた取組への協賛
    (ウィンターパーク、おむすびパラダイス、阿寒の森アート展 等)

経営理念

常に感謝の念を忘れず、お客様満足の創造と熱意ある実践を通して
共に喜び合える企業を目指します。

ミッション・ビジョン・バリュー

動画で知る釧路スバル

釧路スバルはどんな会社?
先輩はどんな仕事をしている?

募集職種

  • 自動車整備士(メカニック)

    自動車整備士(メカニック)

    • 自動車の定期点検や故障箇所の修理
    • 車検整備
    • タイヤをはじめとした各種パーツの取り付け

    お客さまの安全で快適なカーライフを支えるお仕事です。自動車のメカニズムや部品などの豊富な知識、車検による安全性の確認を行うなど、まさに自動車のお医者さんともいえる大切なお仕事です。

  • 自動車営業(カーライフアドバイザー)

    自動車営業(カーライフアドバイザー)

    • 新規のお客様へのお車ご提案
    • 担当のお客様の車のアフターフォロー
    • 車検やタイヤ交換、自動車保険のご案内

    お客さまとのコミュニケーションを通じて、自動車の商品やメンテナンスのおすすめなど、お客さまの安全で愉しいカーライフを総合的にサポートするお仕事です。

募集概要

募集職種
自動車営業(カーライフアドバイザー)/自動車整備士(メカニック)
雇用形態
正社員
勤務時間
8時40分~17時10分(昼食休憩60分を含みます)
休日
原則毎週火曜水曜の週休2日制(会社カレンダーによる)、祝日、お盆、年末年始
必須要件
普通自動車運転免許(AT限定可)
求める人物像
会社の理念に共感し、常に向上心を持って失敗を恐れず前向きに考え行動できる人財

あなたの「成長したい」を
全力でサポートします。

ENTRY